
周辺の自然
道、滝、花に関する最新情報
Nature guide
道、滝、花に関する最新情報
Nature guide
202111/01
2021年10月29日(金)の紅葉情報をお届けいたします。
【大間々台】
大間々~ミツモチ山頂にかけての青空コース。
起伏も少なく道幅も広いのでとても歩きやすいコースです。
道中は紅葉した木々を楽しむことが出来ました。
飴色に輝いているブナの葉。
ミズナラの黄葉も色鮮やか。ブナの木と一緒に散策路を彩っています。
【小間々】
手のひらサイズのモミジを発見!ハウチワカエデです。
あちらこちらで赤い色が目立つのはこのモミジ。コミネカエデです。
【学校平】
散策コース内の木々が色づいています。
モミジやシデなど豊富な種類の紅葉を楽しむことができます。
落葉してしまう針葉樹、カラマツの黄葉が鮮やかでした。
独特の葉の付き方が可愛らしいですね。
2022.05.19
「大間々〜青空コース〜ミツモチ〜やしおコース〜大間々」 大間々〜ミツモチ山頂まで…
花
2022.05.12
GWが終わり、大間々、小間々も本日はヒッソリとしています。 大間々周辺や小間々周…
花
2022.05.06
大間々周辺のツツジの状況をお知らせします。 大間々・ミツモチ間の遊歩道、やしおコ…
花
2022.05.02
R4.5.1のおしらじの滝の様子をお届けいたします。 新緑に囲まれてとても良い雰…
滝
2022.04.26
4月21日に、八方ヶ原線車道の通行止めが解除されましたことをお知らせいたします。…
道
2022.04.26
ようやく雪が解けて、八方ヶ原にも春がやってきました。 山の駅周辺の道路沿いではア…
花
2022.04.18
雷霆とは、激しい雷という意味があり、豊富な水量で1枚岩をつたい落ちる姿は圧巻です…
滝
2022.04.18
山の駅たかはら周辺の歩道沿いでは、早春の山を最初に彩る花カタクリが咲いています。…
花
Copyright©2022 Yamanoeki TAKAHARA. all rights reserved.