
周辺の自然
道、滝、花に関する最新情報
Nature guide
道、滝、花に関する最新情報
Nature guide
20226/20
大間々台の近況をお知らせします。
エゾハルゼミが大合唱する中、大間々のレンゲツツジは終盤に入っています。
まだつぼみもあるので、もう少しだけ花は見られそうです。
ミヤマカラスアゲハやヒオドシチョウが蜜を求めて鮮やかに煌めきながら飛びまわっていました。
終盤のサラサドウダンで吸蜜するヒオドシチョウ。
翅を閉じていると地味で目立たないですね。(真ん中にいます!)
緑が濃くなってきた森ではカッコウやツツドリなど夏鳥たちの声。
足をとめて見渡すとチョウや甲虫などさまざまな昆虫たちとも出会います。
2022.06.28
「大間々〜青空コース 学校平周辺」 森に一歩足を踏み入れると聞こえてくるのはエゾ…
花
2022.06.20
大間々台の近況をお知らせします。 エゾハルゼミが大合唱する中、大間々のレンゲツツ…
花
2022.06.12
本日のおしらじの滝の様子をお届けいたします。 昨日の雨のお陰もあり、本日は滝が落…
滝
2022.06.12
大間々台駐車場周辺についての自然情報をお伝えします。 【大間々】 レンゲツツジの…
花
2022.06.01
大間々のツツジ情報をお知らせします。 展望台に上ると周辺の山々とツツジの花畑が一…
花
2022.05.31
大間々駐車場周辺のレンゲツツジが咲き始めましたのでお知らせいたします。
花
2022.05.31
先日(R4.5.28)のおしらじの滝の様子をお届けします。 雨の翌日は、滝を見れ…
滝
2022.05.27
山の駅たかはら駐車場周辺では、レンゲツツジが見頃を迎えております。ヤマツツジも終…
花
Copyright©2022 Yamanoeki TAKAHARA. all rights reserved.