
周辺の自然
道、滝、花に関する最新情報
Nature guide
道、滝、花に関する最新情報
Nature guide
202112/06
雪景色に包まれた八方ヶ原。
この日は山の駅周辺の平坦コースと冒険コースを歩きました。
静かな森に雪を踏む音が響きます。
雪の上には動物たちの足跡がありました。
普段はあまり見かけない動物たちの気配を感じられるのも雪の季節の良さですね。
上を見上げるとスギ玉以上に大きなヤドリギを発見!実をびっしりつけていました。
野鳥たちの冬の間の貴重な食糧源です。
秋に美しい色付きを見せたカジカエデは、ひと際大きなプロペラ付きの種をぶら下げていました。葉が落ちると木の実や松ぼっくりが目立つようになりますね。
平坦コースは舗装された遊歩道で歩きやすく優しいコース、冒険コースは森の中を散策している気分を味わえるコースです。
楽しく散策するために、防寒着はしっかりと。
そして路面の凍結にも十分注意してお越しくださいね。
2023.09.18
9月6日のおしらじの滝の様子をお届けします。
滝
2023.09.13
県道56号線(塩原側)で道路防災工事を実施します。 工事に伴い、以下の日程で塩の…
道
2023.09.05
昨日の大雨の影響により、県道56号線上へアスファルトの剥がれや土砂流出が発生して…
道
2023.08.28
●大間々駐車場~ミツモチ山頂(青空コース)〇ウリハダカエデ紅葉ここでも、 他の種…
花
2023.08.21
ふもとでは毎日暑い日が続きますが、八方ヶ原ではすでに秋の気配。初秋の高原の花も咲…
花
2023.08.19
8月17日のおしらじの滝の様子をお届けします。 水量も多く、しばらくは滝を見るこ…
滝
2023.07.17
〇ヤマユリ 麓から山の駅に向かう県道沿いでは、盛夏の花ヤマユリが咲き始めています…
花
2023.07.13
7月30日(日)は、やいた八方ヶ原ヒルクライムレースの開催に伴い県道56号線が(…
道
Copyright©2023 Yamanoeki TAKAHARA. all rights reserved.