
周辺の自然
道、滝、花に関する最新情報
Nature guide
道、滝、花に関する最新情報
Nature guide
20228/11
エゾゼミたちが喧しく鳴く八方ヶ原。
季節はすでに立秋を迎えてますが、当分は厳しい残暑が続きそうですね。
今日は大間々からミツモチを目指して歩いてみました。
やしおコースは広葉樹の森の中、木漏れ日の道。
風雨で落ちたらしい若いブナの実。
今年は実付きが良さそうで一安心です。
少し歩くと親指の先ほどの小さなアズマヒキガエルに出会いました。
小さいけれどもすでになかなかの風格。
目の後ろのふくらみは毒がたまっているところですね。
ミツモチ山頂の展望台は現在改修工事中。
9月下旬に完成予定とのことで、
紅葉シーズンには間に合いそうなので楽しみです。
青空コースの開けた場所では目の前にホオジロ。
キノコや昆虫、野鳥や木の実。
真夏の八方ヶ原で多くの生きものたちに出会って、
生命力のパワーをたっぷり充電できました。
2023.09.18
9月6日のおしらじの滝の様子をお届けします。
滝
2023.09.13
県道56号線(塩原側)で道路防災工事を実施します。 工事に伴い、以下の日程で塩の…
道
2023.09.05
昨日の大雨の影響により、県道56号線上へアスファルトの剥がれや土砂流出が発生して…
道
2023.08.28
●大間々駐車場~ミツモチ山頂(青空コース)〇ウリハダカエデ紅葉ここでも、 他の種…
花
2023.08.21
ふもとでは毎日暑い日が続きますが、八方ヶ原ではすでに秋の気配。初秋の高原の花も咲…
花
2023.08.19
8月17日のおしらじの滝の様子をお届けします。 水量も多く、しばらくは滝を見るこ…
滝
2023.07.17
〇ヤマユリ 麓から山の駅に向かう県道沿いでは、盛夏の花ヤマユリが咲き始めています…
花
2023.07.13
7月30日(日)は、やいた八方ヶ原ヒルクライムレースの開催に伴い県道56号線が(…
道
Copyright©2023 Yamanoeki TAKAHARA. all rights reserved.