周辺の自然
道、滝、花に関する最新情報
Nature guide
道、滝、花に関する最新情報
Nature guide
20226/12
大間々台駐車場周辺についての自然情報をお伝えします。
【大間々】
レンゲツツジの花が見頃を迎えていました。
花期が梅雨時期に重なるので、雨が降ることもしばしばですが
駐車場のすぐそばで観賞でき、雨の日でも傘をさしながら十分楽しむことが出来ます。
周辺ではサラサドウダンの花がたわわにぶら下がっていました。
レンゲツツジとは一味違いますが、この花もツツジの仲間です。
遊歩道を奥に進むと、森の中に入ります。
カッコウの鳴き声が響き渡り、周囲には霧が立ち込めていて神秘的でした。
レンゲツツジを見た後は森の中を歩くのも気持ちが良いですよ!
雨が多いこの時期ならではの出会い
腐生植物のギンリョウソウが顔を出していました。
菌に寄生して栄養を貰うという不思議な植物です。
葉緑体を持たないので真っ白な見た目をしています。
ツツジシーズン後半戦は、鐘型のツツジたちも魅力的。ぜひ探して見て下さい。
大間々からおしらじの滝駐車場まで車で10数分ほどなので、合わせての散策もおすすめです。
天気の悪い日は視界がとても悪くなり、足元も滑りやすくなっております。無理のない範囲で散策をお楽しみください。
2024.12.02
おしらじの滝の様子をお届けします。 令和6年度は、12月2日を持って県道56号線…
滝
2024.11.20
昨日のおしらじの滝の様子をお届けします。 滑りやすい箇所がありますので、足下に十…
滝
2024.11.14
R6.11.3の山の駅たかはら周辺紅葉状況をお届けします。 ●雄飛の滝線歩道(ス…
花
2024.11.14
八方ヶ原線車道の冬季通行止めのお知らせをいたします。 通行止めにより、おしらじの…
道
2024.10.28
<県道56号線沿い>・山の駅~おしらじの滝駐車場の間は、カエデ類の紅葉が見頃に入…
花
2024.10.28
10月27日の雄飛の滝の状況、及び雄飛の滝線歩道の紅葉状況をお届けします。 スッ…
滝
2024.10.17
●雄飛の滝周辺〇スッカンブルー遊歩道から離れて、雄飛の滝の前に向かいます。ここか…
滝
2024.10.17
●県道56号線沿い(山の駅~雄飛の滝線歩道駐車場)〇道路状況緑も淡くなってきてい…
道
Copyright©2025 Yamanoeki TAKAHARA. all rights reserved.