周辺の自然
道、滝、花に関する最新情報
Nature guide
道、滝、花に関する最新情報
Nature guide
202410/17
●雄飛の滝線駐車場〜素簾の滝
〇ナギナタコウジュ
駐車場では、すでに晩秋の花ナギナタコウジュが咲き始めています。葉も紅葉していますね。
〇ナンブアザミ
うつむいて咲く花冠が特徴の、ナンブアザミも開花。
〇ノコンギク
花期ピーク過ぎ。花期は長く、まだまだ晩秋まで咲いていますよ。
〇ヤクシソウ
ふもとでは1か月前に咲いていたキク科のヤクシソウは、今が花期です。ニガナに花が似ていますが、こ
ちらは草丈が高く、花も房状にたくさんつきます。
〇チドリノキ黄葉
カエデの仲間チドリノキがレモンイエローに黄葉してきていました。
〇ヤマボウシ紅葉
赤~ピンク~オレンジと一枚の葉でいろいろな色に染まっています。多くはないですがきれいですね。
〇イヌブナ黄葉
オレンジがかった褐色に色づくイヌブナも、落葉し始めています。
〇クチベニタケの仲間
キノコの仲間ですが、おちょぼ口に紅を注したようなので「口紅茸」。触ると風船みたいにプニプニしています。
〇ウラナミシジミ雄
モンシロチョウぐらいの大きさのシジミチョウの仲間。翅裏に波模様があるので「裏波蜆」。でも表側はこんな美しい薄藤色です。
〇ザトウムシの仲間
八本足ですが、クモとはまた違う生物のザトウムシ。この仲間は、特に長い2本の脚をパタパタさせながら探るように歩くので、杖で探っている様子になぞらえて「座頭虫」の和名があります。
〇ムササビ食痕(サルナシ果実)
甘いサルナシの熟果は、森の獣たちのごちそうです。一口かじってから、うっかり取り落としたのでしょうか。
〇ムササビ食痕(ミズナラ葉)
葉が不思議な形にちぎり取られたミズナラの小枝。拾い上げて切り口を見たら、斜めに刃物で切ったような痕でした。ムササビが門歯で切り取った痕ですね。あちこちに落ちていました。
●素簾の滝~雄飛の滝観瀑台~スッカン橋
〇カツラ黄葉
周りは、カツラの葉の甘い芳香でいっぱいです。
〇遊歩道状況
カエデ類の紅葉はまだ始まっていませんが、緑が柔らかく淡くなってきました。色付きはもうすぐです。
〇ナギナタタケの仲間
茶色の地面から、5~6cmほどの色鮮やかな細いものがニョキニョキと出ていました。夏に大発生してい
たナギナタタケという菌類です。
〇ホオノキ未熟果
遊歩道に、サツマイモのようなものが落ちていました。ホオノキの未熟果です。熟すと、ウロコのようなところが一つずつ裂けて、赤い種子が顔を出します。
〇遊歩道状況
雄飛の滝を過ぎてしばらく歩くと、平坦な遊歩道も終わり、スッカン橋に降りていく急峻な山道になります。湧水も流れ出していて滑りやすいのでお気を付けください。
〇スッカン橋
遊歩道の最奥、スッカン橋にたどりつきました。
〇スッカン橋より上流
今日もブルーが濃くてきれいですね。
●雄飛の滝周辺
〇ダイモンジソウ
滝の周りではダイモンジソウが花期で、対岸の岸壁もびっしりと咲いていました。瀑布のたてる風で、常にゆらゆら揺れています。
※スッカン橋から雄飛の滝壺前へのルートは、明確なルートがあるわけでなく、先人が歩いたトレース痕を探りながらの前進。岩を超えたりロープで登ったりしながら進みます。ガイドの同行をお勧めします。
2024.10.28
<県道56号線沿い>・山の駅~おしらじの滝駐車場の間は、カエデ類の紅葉が見頃に入…
花
2024.10.28
10月27日の雄飛の滝の状況、及び雄飛の滝線歩道の紅葉状況をお届けします。 スッ…
滝
2024.10.17
●雄飛の滝周辺〇スッカンブルー遊歩道から離れて、雄飛の滝の前に向かいます。ここか…
滝
2024.10.17
●県道56号線沿い(山の駅~雄飛の滝線歩道駐車場)〇道路状況緑も淡くなってきてい…
道
2024.10.17
●雄飛の滝線駐車場〜素簾の滝〇ナギナタコウジュ駐車場では、すでに晩秋の花ナギナタ…
花
2024.10.01
〇雄飛の滝周りの崖から落ちてくる水滴を避けつつ、滝の前に到着。今日も爆音を立てて…
滝
2024.10.01
雄飛の滝線駐車場〜素簾の滝〇雄飛橋より雄飛橋よりスッカン沢。今日も水量多め。豪快…
花
2024.08.27
8月25日の大雨により、通行止めとなっていた県道56号線ですが、昨日土砂撤去作業…
道
Copyright©2024 Yamanoeki TAKAHARA. all rights reserved.